- 2024.02.19
春期講習が始まります!
目標への第一歩は、PMDのマンツーマン授業でしっかり基礎固めから。 受付期間:2024年2月1日〜 日時:2024年3月16日(土)~2024年4月7日(日) 対象:中学生・高校生、既卒生 費用:11,000円(税込)〜 (1コマ90分 or 100分) ※受講生ごとに異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。 内容:医学部受験に特化したプロ講師によるマンツーマン授業 【英語、数学、理 […]
PMD医学部予備校 長崎校blog Think global , act local .
目標への第一歩は、PMDのマンツーマン授業でしっかり基礎固めから。 受付期間:2024年2月1日〜 日時:2024年3月16日(土)~2024年4月7日(日) 対象:中学生・高校生、既卒生 費用:11,000円(税込)〜 (1コマ90分 or 100分) ※受講生ごとに異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。 内容:医学部受験に特化したプロ講師によるマンツーマン授業 【英語、数学、理 […]
自ら登った そこからの景色はいかがですか 既卒生東京都 早稲田大学政治経済学部 慶応義塾大学商学部 早稲田大学社会科学部他複数校合格のケース 2021年度のi-medオンライン生 数学の単科受講生の合格レポートです これからの受験生の方の参考になると思います 以下詳細です
勉強をしているつもりなのに、初見の問題や模試の問題が解けない そういった悩みを持つ受験生は多いです。 この記事は、そういった人たちの参考になると思います。 力の付く数学の勉強には、1つの「型」があるのです。
人間は忘れる動物なので復習は必ず必要です。 復習をしないと、せっかく身に付けたものは時間がたつ毎に霧となって消え失せます。 復習にはコツがあります。 それは復習の定義が正しいかにすべてがかかっています。
数学についてよく聞く話。 「マークは解けるけど、記述は解けない」 あるいは 「定期テストはできるけど、実力テストはできない」 この現象には共通した原因が潜んでいます。
基礎問精講の理解確認や口頭アウトプットの資料として使えるリストです。 質問リスト暗記法 にやり方は載っています。 ご活用ください。
化学における、入試過去問のおすすめの使い方を解説します。 教科ごとにおすすめの使い方は異なります。(数学・物理・化学には共通する部分が多いです。) 細かく言えば大学ごとにも異なりますが、まずは化学入試の教科的な特徴からお話しします。
数学の基本問題集の効率的な進め方です。 以下は現役生向けのペースです。 既卒であれば、このペースの2倍〜3倍を考えると良いです。 化学の理論編のやり方と似たようなやり方となります。 偏差値50~55くらいの人にお勧めです。 試す価値ありです
名前の通り、物理を一からわかりやすく解説してくれる参考書です。 一見分厚くて圧倒されますが、図が多いのでサクサク進みます。 基礎を固めるのに最適な一冊です。 全て仕上げれば、物理に対する見通しが相当広がるでしょう。
以下の記事では古文単語の覚え方を説明します。 単語の暗記を含む、古文の勉強の順序など総論については、別記事を参照してください。 基礎力養成ステージ 使用教材 ●学校で配布されているものに抵抗がなければ、それで大丈夫です。 ●新たに購入する場合、 ①例文が載っているもの ②その単語のコアな意味がイメージできるようなイラストや解説が載っているもの を選んでください。 例えば、「めざまし」 […]