歴史系の勉強法(教科書完全インプット法)
医学部入試には直接関係ありませんが、質問が多いので記事にします。 ある質問者さんへのコメントを改変しています。 教科書暗記(世界史の場合) ①教科書を読む(流れがわかるくらいざっと)ページにして1~2ページでパラグラフで1つ〜2つ ②教科書の暗記すべきと思った部分(年号、国名、人物、地域名)にマーカーを引く ③教科書の年代や年号のそばに、同時期ほかの国や地域では何があったのかを思い出 […]
PMD医学部予備校 長崎校blog Think global , act local .
医学部入試には直接関係ありませんが、質問が多いので記事にします。 ある質問者さんへのコメントを改変しています。 教科書暗記(世界史の場合) ①教科書を読む(流れがわかるくらいざっと)ページにして1~2ページでパラグラフで1つ〜2つ ②教科書の暗記すべきと思った部分(年号、国名、人物、地域名)にマーカーを引く ③教科書の年代や年号のそばに、同時期ほかの国や地域では何があったのかを思い出 […]
前回の記事で理解は雑誌読みが大事であることを書きました。 今回は暗記編です。
授業を聞いているだけでぐんぐん成績が上がるひと、いますよね 受験期の私の英語はまさにそれでした 生徒の時は自覚がありませんでしたが、 講師を始めてかなり経ってからその理由が分かりました その原因は授業中にやっていることが とても少なかった これにつきます 今でいう全集中というやつです 他の人と比べて 授業中に考えること、主に「悩むこと」が ほんとに0 でし […]
英文解釈に時間がかかるという人は多いもの。 そういった人の参考になると思います。 全文を日本語にしていませんか?それが遅い原因の根本かもしれません。 英語を英語で理解することは重要です。 以下の記事で、英語を読むときの頭の中を文章で表現します。
生物を勉強するとき、暗記が大変という人が多くいます。 その一方で、なんなく大量の情報を覚えている人もいます。その差は意外なところにあり、そしてそのことに気づいていない人が多いです。
同じ時間に生きていても 異なる世界に人は生きている 「間に合う」ことの大切さ 時間に余裕がある人とそうでない人は 同じ世界に住んでいるように見えて、まったく違う生活をしています それは天国と地獄のように違う生活です
医学部でなくとも、難関大に合格するために 冷静に受け止めなければならないことがあります 感情を抜きに、冷静に それは、学校だけでは合格はほぼ100%無理ということ
テストの点数が低いと悲しいですか もし悲しいなら、これからの勉強はつらいものとなります テストの点数に、良いも悪いも本来ないからです
日本人に多いとされる完璧主義 その思想は様々なことに予想以上の障害を生みます 普段の生活でももちろんのこと 特に受験勉強にこの思想を持ち込むと最悪です 今回はなぜその思想がよくないか そしてそれはどうすれば改善できるのか 「60点勉強法」について
勉強法について日常のことを使って コストの面から考えてみます 年度初めの4月などはとても重要な話です