化学暗記事項(無機・有機)の覚え方~質問リスト暗記法~

化学暗記事項(無機・有機)の覚え方~質問リスト暗記法~

化学の暗記事項の覚え方を紹介します

担当生に行わせている暗記法です

これをやると知識系で落とすことはなくなります

(基礎問精講を例に)

写真を見てください

参考書では暗記事項がわかりやすく整理されています

精講や解説部分に書かれていることを「すべて」暗記します

覚えてないうちから問題を解いても意味はありません

まずは暗記が先です

そのために「質問リスト」を作ります

質問リストを見ながら「しゃべって」説明します

(何も見ずに覚えているかテスト)

こんな感じです、声に出して(口パクでも)しゃべります

「硝酸イオンは金属イオンと沈殿しない、

塩化物イオンは銀イオンと鉛イオンと沈殿する、

硫酸イオンはアルカリ土類金属イオンと沈殿、鉛イオンとも沈殿、

炭酸イオンはアルカリ金属イオン以外の金属イオンと沈殿する、

・・・・」

のように説明し、参考書のまとめの内容を「すべて」いえるまで繰り返す

基礎問精講の無機部分をすべて質問リストにすると

下の写真くらいのボリュームになります

A4用紙1枚におさまります

たったこれだけ

ちなみに有機まで全部リスト化しても3枚くらいです

「すべて説明できるようになる」まで繰り返す

これだけ

2週間あればだれでもできます

・何度も書いて覚えたり

すると時間はかかるし、反復が少なくなります

なによりめんどくさくて飽きます

勉強した気になるだけで成果は出ません

・ペンで塗って、赤シートで隠しながら暗記

すると表の形や順番、参考書上の場所で覚えてしまい、効果が半減します

書いて覚えるよりはマシですが

自分の言葉で表現しなおすことで、自分の記憶として

イメージ化でき、頭の中に再整理されて応用が利くようになるのです

さらに、質問リストを作るのはとても楽で

リスト自体は無機全部でも10分くらいでできます

具体的には

①問題は最初は解かない

②精講や解説で覚えるべきところを確認

③それを聞く質問を箇条書きに「質問リスト」化する

④1日3回はテストする

⑤1回目参考書を見てすぐテスト(見ながら軽く覚えて5分以内)

覚えてなくて、しゃべれない部分は参考書を見直して

すぐに隠して、リストを見ながらしゃべる

⑥2回目数時間後、同じようにやる

⑦3回目さらに数時間後同じようにやる

これを2週間(早い人で3日間)繰り返せばOK

※一度で覚えずに回数で覚えるつもりでやると

一回一回のテストが気が楽になり続きやすい

覚え終わったら問題を解いて

スラスラ解けることに快感を覚えましょう

 

参考にされて下さい。

化学カテゴリの最新記事