「中学3年間の英語の勉強に苦労しましたか。」
私が生徒にたまにする質問です。
学力(偏差値・点数)の差は反復回数で決まる
これが事実です
思うように点が取れない場合反復回数が少ない
これに尽きます
驚異的な点数を取る人はもれなく例外なく
反復回数が尋常じゃありません
今回の話は長いですが、成績に悩む人にこそ読んでほしいです
軽く短編小説でも読むつもりでざっと読んでください
読んだら間違いなく勉強観が変わります
私が高校に入学した時の話です。
離島の田舎の中学から都会の進学校に進んだ私の目には
周りの友達はどこか洗練されているイメージがありました
中学から高校になると学習難易度は一気に上がるので
最初授業内容などはほとんどわかりませんでした
特に数学は中学から苦手傾向があったので理解に苦しみました
でもみんなそんなものだろうとお気楽に過ごしていました